(10)両替はできますか?
・特急はぼろ号の一部車両を除き、両替機能付きの運賃箱を装備しております。ただし、旧500円硬貨や
高額紙幣(2千円札、5千円札、壱万円札)には対応しておりません。防犯上の理由から乗務員も多額の
両替紙幣を持ち合わせておりませんので、釣銭のいらないようご協力をお願いいたします。
(11)学生割引はありますか?
・個人を対象とした割引はありませんが、学校行事等で利用する場合、同一行程10名以上で2割引となる
割引運賃を設定しています。事前予約が必要のため、最寄りの営業所までお問い合わせください。
(→ 沿岸バスの営業窓口)
(12)フリー乗降区間ではどうやって乗れば良いですか?
・羽幌古丹別線、上平古丹別線、羽幌町内循環バスほっと号は、指定する期間よび区間内であれば
停留所以外でも乗降が可能なフリー乗降が可能です。乗車の際はバス乗務員に手を挙げるなどして
合図をしてください。降車の際はあらかじめ降車ポイントを乗務員にお申し出ください。
運賃は最寄り停留所を基準に算出しますが、乗車は始発地寄りの停留所、降車は終点寄りの停留所を
基準に算出します。詳しくは各路線の時刻表の巻末をご覧ください。
(13)バスに持ち込みのできる荷物の制限はありますか?
・火の付きやすいもの、異臭を放つもの(腐食物など)、有毒ガスなど危険物に指定されているものについ
ては制限量を超えたり完全な包装を施していない場合は持ち込むことができません。
その他、大量の野菜や魚貝類、漬物の樽など、包装に係わらず持ち込みをお断りする場合があります。
(14)スキーやスノーボードを持ち込むことはできますか?
・車内持ち込みについてはケースに入れることが前提になりますが、混雑時は持ち込みをお断りする場合が
あります。あらかじめご了承ください。
(15)ペットを車内に持ち込むことはできますか?
・近年、愛玩動物と旅行するお客様が増えているため、制限付きで対応させていただいております。
なお、高速乗合バス 特急はぼろ号・ましけ号は、全面禁止とさせていただいております。
詳細はこちらをご覧ください。
(16)乗車券を紛失した場合はどうなりますか?
・乗車券の紛失については事前予約の有無や車外・車内を問わず、いかなる場合においても再発行を
行いません。改めて運賃をお支払いいただきます。紛失した乗車券が後日発見された場合は所定の
手数料を差し引いた上で払い戻しの対応をさせていただきます。
※定期乗車券も同様の取り扱いとなり、発見時の残日数に基づいて払い戻しさせていただきます。
(17)車内に忘れ物をした場合はどこに連絡をすればいいですか?
・最寄りの沿岸バスの各営業所(留萌・羽幌・遠別・豊富)にお問い合わせください。ご利用の便と乗車区間、
座席位置をお伺いします。なお、ご利用の路線が走行中の場合は回答に時間を要する場合があります。
また、忘れ物を引き取る場合は身分証と印鑑をお持ちください。
(→ 沿岸バスの営業所一覧)
※貴重品の紛失については併せて最寄りの警察署へ遺失物届けを提出することをおすすめします。
(18)小さな子は運賃がかかりますか?
・1歳未満の赤ちゃんは無料、未就学児は保護者1名に対し1名まで無料となります。但し、指定席で運行
する札幌線・特急はぼろ号(高速経由便)については年齢に係わらず座席を使用する場合は所定の運賃が
かかります。詳しくは乗車する路線の時刻表巻末をご覧ください。
(19)ダイヤ改正の時期はいつ頃ですか?
・いずれも不定期で改正を行いますが、留萌市内線は概ね4月1日、郊外線は10月1日を目処に
実施します。また、年末年始期間は特別ダイヤとして運休便も設定しています。
改正情報については随時、当社営業窓口やウェブサイト上にてご案内させていただきます。
(20)路線バスの時刻表はどこでもらえますか?
・沿岸バスの各窓口・札幌のJRバスチケットセンターAPIA店にて配布しております。

●どんなバスがありますか?
大型バス(45〜49名乗り)と小型バス(21〜25名乗り)など、様々なタイプを取り揃えております。
(→ 観光貸切バスについて)
●どの程度内容が決まっていれば貸切バスの見積りが出せますか?
ご利用日、人数、行き先、ご予算など決まっていればお見積りを提出いたします。
沿岸バスの各営業所(留萌・羽幌・遠別・豊富)までお問い合わせください。
(→ 沿岸バスの営業所一覧)
●貸切バスの料金には燃料代は含まれていますか?
燃料代込みの料金となります。
なお、有料道路使用料や駐車料金等はお客様負担となります。
●宿泊の場合の乗務員・バスガイドの宿泊費はどうなりますか?
乗務員・バスガイドの宿泊代金はお客様負担となります。詳しくはお問い合わせください。

●どんなバスツアーがありますか?
留萌管内発着のプロ野球観戦や演歌公演の特選バスツアーから札幌発着の秘境や産業遺産を巡る
特殊ツアーまで様々なコースを取り揃えております。
(→ 沿岸バスの特選ツアー)
●バスツアーはいつ頃から告知されますか?
6ヶ月〜1ヶ月前より最寄りの営業所窓口、主要停留所、当社ウェブサイト上にて告知を行います。
なお、告知開始日と申し込み受付開始日が異なる場合があります。
●キャンセル料等はどうなりますか?
あらかじめ各バスツアー告知の際に明記する約款によります。詳しくはお問い合わせください。

●オリジナルチョロQは今後作る予定はありますか?
第3弾「増毛チョロQ」発売以来、続編製作の要望を多数いただいておりますが、次回作は未定です。
決定の際は6ヶ月以上前より当ウェブサイト等で告知させていただきます。
※お客様個別へのご案内は行っておりませんのであらかじめご了承ください。
※沿岸バスでは当社のオリジナルグッズのインターネットオークション上での個人売買については
一切関知しておりません。当社の責任外で生じた破損・汚損や金銭トラブルには対応いたしかね
ますのでご了承ください。

●使わなくなったバスの部品や古い時刻表をもらえませんか?
当社では廃品類や古時刻表・資料類の譲渡を一切行っておりません。
●営業所や車庫の見学をさせてもらうことはできますか?
保安上の理由により当社主催の見学ツアーなど、特別な場合を除き全てお断りしております。
社会科見学など学校行事での見学を希望される場合は1ヶ月前までにお問い合わせください。
→ お問い合わせ先(本社・営業部)
※公道・敷地内外問わず、走行中のバスに向けてのフラッシュ撮影は安全運転の妨げとなり
大変危険です。絶対に行わないようお願いいたします。 |